
ワークマンの秋冬カタログが出ましたね。
ワークマンといえば作業着メーカーのイメージがありますが、最近ではバイク用や釣り用など、作業以外の屋外活動用に考えられているものも増えてきました。
僕もワークマンの商品をバイクギアとして使用させてもらっています。
今回出たカタログも楽しみです!!
秋冬モデル
FleldCore AERO STRETCH ULTIMATE

あのアルティメットパーカーが進化しました。
去年も店舗によっては売り切れが続出したこのパーカーは、バイクはもちろん普段使いにも十分の性能です。
風の入り込みをおさえるために本来縫製部分である場所は、溶着加工となっています。

さらにこのパーカーはストレッチ素材のため。ライディングを邪魔しません。
パーカーですからもちろんフードもついています。
バイクに乗るときにフードってバタつきますよね。
このアルティメットは、フードにも気が配られています。

このようにツバを折れば首元はすっきりして動きやすくなります。
ヘルメットの邪魔にもなりにくいのではないかと思います。
さらにフードはストッパーを固定することで、バタつきが抑えることもできます。
収納も充実。

内ポケットにはなんとタブレットが入る大きなポケットが備えられています。
それだけでなく500mlのペットボトルが入るスペースも。
まぁ実際そこまで入れることないでしょうけどね。

ズボンもあって上下で着るとまるで寝袋のよう。

カラーも充実していて、僕らを迷わせてくれますね!!
WindCore ヒーターベスト
去年から僕も導入しています。

ヒーターベストは本当に冬のバイカ―の味方です。
めちゃくちゃ温かいので、今年は手袋も買ってしまおうかと思っています。
この値段でこのクラスが変えるのはなかなかないですね。
限定生産なので、お!と思った時に買わなきゃ無くなってしまいますよ!
FleldCore ミリタリースタイル

これかっこいいなって思ったんですよ。
特にブルゾンなどはどんなバイクにも合うのではないでしょうか。
こちらは裏地にアルミプリントが施されているので、保温性に長けています。
素材にCORDURAという耐久性の高い素材を使ってるのでながく使えますね。

MA-1のモデルもタウンユースにも合うでしょうし、旧車にもあいますね。
AEGIS 360RE
来ました!本命!
去年も話題になったイージスシリーズ。
この値段でこの性能を出す、ワークマンさん…
やらしいわぁwww

360って何やろって思ったそこのあなた。
これすごいですよ。

昼間と夜でデザインが変わります。
正確に言うと、光があたったときに、反射プリントで視認性を一気にあげるんですね。反射素材って目立つじゃないですか。
あれがないわけですよ。
僕も早く実物が見たい。
襟と背中にはフリース素材が使われていて、防寒も安心。
耐水圧も透湿性も文句なし。
AEGIS FLECT

もうバイクウエアでいいんじゃないですか?
そんな気にさせます。
さきほどの360REと同じですが、バイカ―よりにもっと寄せています。

このモデルにはフェイスガードが付いていますので、ヘルメットの隙間からの風も防げますね。
コチラは耐水圧が10000mm・透湿度も8000gと急な雨でも安心ですね。
止水ファスナーやアジャスター機能、背中にはストレッチとバイカ―にうれしい装備が充実です。

僕が気になっているのは、このDENIM仕様。
かっこよすぎですね。
パンツもあるので上下でそろえたいところ。
コチラは限定生産なので、見つけたら飛びついてもいいと思います。
終わりに(まとめ)
秋冬モデルもかなりすごいですね。
欲しいものがいっぱいです。
カタログはダウンロードできますので、今からチェックするべきです。
www.workman.co.jp
バイクウエアとしても十分の性能ですので、みなさんの候補にいかがですか?

ワークマン最高!!