皆さんのなかに「懐かしい!」と思われてた方もおられるかもしれません。
RZ250と言う名車。

諸元
|タイプグレード名 RZ250
|モデルイヤー 1982
|発売年 1982 7月
|国内向けモデル
全長 (mm) 2080
全幅 (mm) 740
全高 (mm) 1085
軸間距離 (mm) 1355
最低地上高 (mm) 170
シート高 (mm) 790
乾燥重量 (kg) 139
乗車定員(名)2
原動機種類 2ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 247
2スト・バルブ方式 ピストンリードバルブ
内径(シリンダーボア)(mm) 54
行程(ピストンストローク)(mm) 54
圧縮比(:1)6.2
最高出力(PS)35
最高出力回転数(rpm) 8000
最大トルク(kgf・m)3
最大トルク回転数(rpm)8000
燃料タンク容量 (L)16
燃料(種類)レギュラーガソリン
燃料供給方式 キャブレター
満タン時航続距離(概算・参考値)592.0
エンジン始動方式キックスターター式
点火装置 C.D.I.式
懐かしい2ストロークのRZ250。
よく400キラーと言われてるようですが、峠での話のようです。
ただメーターは至って普通w
RZ350もあるよ。

RZには350モデルもあります。
こちらはナナハンキラーと呼ばれています。
それだけではありません。
RZにはまだまだ弟もいます。

RZ50

RZ50(新しいモデル)

RZ125
RZ125には乗ったことありますけど、これまた速いw
正直僕は、2ストローク車にあまり興味無かったのですが、周りの友達が乗りだしてちょっとずつ興味を持つようになりました。
2ストはやはり面白い
パワーバンドに入った瞬間の加速。
周りに迷惑な白煙w
そして、軽い。
全てZ400FXに無いものですねー。
親父には、大事にしてほしいものです。
次からは、カスタム記になるかとw
内容の無い話ですいません。
では。