こんにちは。
Ntechです。
早くも2018年です…
そういえば、年末に奥様が服を爆買いしましたw
それを盾に…
買ってもらいました!!
15ストラディックHGM!結局ハイギヤにしました。
もちろん中古w
傷だらけですが、機関は良好モデル!
↑
そんなモデルは在りません。とシマノさんは言うでしょう。
ハンドルはGOMEXUSさんのノブに交換済みです。
送料込みでほぼ諭吉さんです。安いのかはわかりませんw
PEラインはサンラインさんのにしました。
これもこっそりポチリ…ヤフオクで箱つぶれを安く買いました。
「ヒラメさん待っとけよ!」と言わんばかりに巻きましたよ!
うれしくて30日に行ってきました!
僕のわずかなおこずかいと相談しながら買った、飛び過ぎダニエル君をつれて。
よく釣れるらしいです。
いやー、巻き心地いいですね。うまくなった気がします。
そして飛びすぎますw
意気揚々と投げていると、ラインローラーがシャーシャー言い出しました…
はぁ…外れをひきましたかね…いやいや…中古だろ!って声が聞こえてきますw
まぁいいやという事で、帰ってアルテグラのラインローラー一式と交換しますw
僕の12アルテグラは、ラインローラーの中身を10ステラのパーツで2BB仕様に変更しています。
だからストラディックさんは2BBになると!
ベアリング増えて効果あるのかは知りませんw
でも、バイクもそうですけどベアリングを新しくするのって楽しいですよね。
ストラディックのラインローラーは、ベアリングが一体式なのでベアリングだけ交換できないのです…
異音は治りました!
でもアルテグラのラインローラーがなくなったので、一式注文です…
お金かかる。
まぁ仕方ないです。
それで、ベアリングを注文しようとネットで見たら、シマノさんにベアリング注文するとぶっとびの値段でした…
ここはラジコン用の汎用ベアリングにしましょw
よく聞くのは、ミネビアというメーカーさんのですが、金額的に僕は、NSKさんのベアリングで行きます!
会社でモノタロウのカタログみて品番を探します。
ついでにベアリングも追加します!
うちの会社ではモノタロウの商品は会社の注文と一緒に注文してくれます。
非常に助かります。
数日後ロッカーにベアリングが届いていました!
12アルテグラの部品はまだ届いていないので、できるとこだけ替えちゃいましょ。
と思ったら…
なんじゃこの小さい六角…
こんなサイズ持ってませんので…お預けです…
くそぉ…
まぁ明日ダイソーに探しに行きます…
0.9の六角レンチあるかな…
もういっそのこと精密ドライバーのセットを買うのがいいかもしれません。
なんせ15ストラディックは、ネジが…星形…
「トルクスねじ」というらしいです。「ヘックスローブ」とも言うとのこと。
プラスでいいじゃんか!!!!!!と思いましたw
でも、12アルテグラのベアリングも一つ注文していたので交換しておきましょう。
ここのベアリングです。
クラッチと外すと出てきます。
本当はベアリングの中にもともと入っているグリスを抜いて、オイルに入れ替えるみたいなのですが…
面倒です!しません!
でも、巻き心地はよくなりました。シャリシャリ感が無くなった気がしますw
自己満足です!参考にしないで下さい。
とりあえずこれで今日は許してあげましょうw
あ…ちなみにボウズでしたwダニエル氏も失踪しましたw
ご報告までにw
では
そう言えばS君がゼファーをFX外装にするらしいのです…
塗装を頼まれたんですけど…僕のFXもついでに塗りなおそうかな…
することがいっぱいです…
・オイル交換
・フロントタイヤのエアー漏れ
・キャブ調整&掃除
・リアホイールの塗装
・バックステップの改良
・etc……
こうご期待!
Sくん確定申告でだいぶ還付金出るみたいで、そのお金で買うとかなんとか…
確定申告…
皆さんも還付金あるかもしれませんよ!
依頼もできるみたいですね。
計算嫌いw